効果的な活用シーン
開発にWagbyを活かす
ウォーターフォール開発
最初に作りたいシステムの要件を全て決めてから開発を行う。大規模システムの開発に向いた手法。

プログラミング・単体テスト工程でWagbyを活用
アジャイル開発
要件の優先順位を決めて優先度の高いものから順次開発を行う。部門システム、フロント業務の開発に向いた手法。

各反復工程内でWagbyを活用
業務にWagbyを活かす(初級編)
社内にあふれるエクセル管理資料をWagbyに!
住所台帳
- 台帳をデータベース化(検索が容易に!)
- Web化により、複数拠点での入力に対応
- 地図情報の活用により、見易く正確に
- ワークフロー機能の活用により、処理時間を短縮

PC管理台帳
- 台帳をデータベース化
- 複数の拠点からも参照可能に
- 新規データの登録や削除も簡単にできる
- ソフトウェアライセンスの利用状況を把握

社内にたくさんあるExcelの管理資料や台帳、申請書類をWagbyにおきかえませんか?
複数拠点で利用でき、ワークフローも使えるのでとても便利。業務の効率化にも有効です。
業務にWagbyを活かす(中級編)
パッケージに馴染まない業務をシステム化!
お問い合わせ管理・サービス履歴・商品企画・イベント管理・店舗管理・スタッフ管理…等々
お問い合わせ管理
- 顧客からのお問い合わせ内容と対応を一括管理
- ワークフローとの組合せで進捗状況を報告


ビジネス環境の変化に柔軟に対応するためにはスピードと保守性の確保が重要です。Wagbyの特徴である生産性・可読性の高さが他社に負けない競争力を生み出します。
業務にWagbyを活かす(上級編)
基幹システムを使い易くもっと便利に!
入力・照会系業務のWeb化
- 外出先からでも、Webでリアルタイムに在庫照会・見積・受発注登録ができる
- 予め用意したテンプレートをカスタマイズすることで、受発注や見積の項目追加が簡単に
- 基幹システムのライセンスを消費しないので、大人数でも低コストで利用可能

基幹システムのデータ活用
- 基幹システムのマスタ情報に項目を追加
- 売上情報を取り込み、集計やグラフ表示も可能に
- モバイル参照で外出先でも、いつでも情報をチェックできる

取引先ごとの商談履歴を管理したり、商品ごとにお問い合わせやクレームの内容を管理するなど、情報の有効活用が可能です。