menu close
  1. HOME
  2. 事業について
  3. サポート&サービス事業
  4. 24×365監視&障害復旧サービス

24×365監視&障害復旧サービス

NCDの監視センターから、24時間365日お客様のシステムを見守り、サーバやネットワーク機器の監視を行います。システムから異常を知らせるアラートがあった場合は、直ちにメールや電話などでお知らせします。また、障害時は手順書に則った対応を行うことで、お客様の負荷を軽減し、ビジネスの停止時間を最小限に抑えます。

特長

  • NCDの監視センターは、お客様のデータセンターやご契約先のデータセンターなど、監視先はどこでも対応可能です。
  • 長年における開発、保守・運用の実績やノウハウを活かしたセンター運用により、サーバやネットワーク機器の監視から、手順書に沿った障害対応まで、ワンストップで行います。
  • プログラマやSE経験者による24時間365日の体制にて、お客様のシステムを監視します。
  • 東京・長崎の2拠点体制により、DR(ディザスタリカバリ)発動時の保守・運用体制を確保します。

サポート事例:各種ソフトウェアのテクニカルサポート業務

1. 監視サービス

監視項目 監視内容
基本監視 サーバ、ネットワークの死活監視を行います。
死活監視(VPNトンネルステータス、トラフィック 等)
サーバリソース監視 サーバのリソースを監視します。
CPUロードアベレージ CPU使用率 物理メモリー 仮想メモリー(swap)ディスク使用率
プロセス・サービス監視 サーバ上で動作する特定プロセス・サービスの稼働状況を監視します。
常駐プロセス数監視
http(s)ftp smtp pop DNS等のレスポンス監視
カスタム監視 特殊な監視用途に特化した項目を監視します。
例)ログファイルやコマンドの実行結果から特定の文字列を監視
Oracle監視 Oracleの表領域を監視します。パフォーマンスチューニングのデータ収集を行います。

2. 障害対応サービス

エスカレーション

アラート検知時に弊社より24時間365日ご指定の連絡先へ通知(メールまたは電話)します。

ベンダー保守コントロール

修理手配~復旧後の正常性の確認まで、一環して対応します。

  • 本サービスのご提供にあたり、各ベンダーと保守契約を締結いただく必要があります。

24時間365日電話窓口

24時間365日の電話窓口を設定します。

1次障害対応

アラートを検知した際に以下の障害対応を行います。

アラート確認 アラート検知の際に正常性の確認を行います。
手順書に沿った障害対応 手順書に沿った障害対応を行います。
対応報告 1次対応を行った旨をご報告します。

2次障害対応

1次障害対応に加えて以下の障害対応を行います。

原因特定 ネットワーク/ハードウェア/OS/ミドルウェア/アプリケーションの切り分けを行い、問題の発生箇所の特定を行います。
リソース調査 サーバリソースの使用状況、ネットワーク全体のリソース状況を時間軸で分析し、問題の発生のボトルネックを特定します。
ログ調査 システムや各種アプリケーションログから原因調査を行います。

監視マネジメント

1次障害対応に加えて以下の障害対応を行います。

【標準】
インシデントレポートをご提出します。

【オプション】
月次の運用定例会を開催しレポートをご提出します。
リソース使用状況やアラート発生状況を統計的に分析し、ツールだけに頼った分析ではなく、経験豊富なSEによる分析を実施してご提案します。

3. その他

インシデントレポートサービス

対応履歴と詳細内容のレポートをご提出します。

サービスマネジメントプラットフォーム

ITILに沿った運用管理プロセスを実現します。
弊社では、LMIS(サービスマネジメントプラットフォーム)を利用しています。
LMISは、サービスデスク機能を中心としたサービスマネジメントプラットフォームであり、セールスフォース・ドットコム社のクラウド基盤「force.com」上に構築されています。サービスを適切にマネジメントし、サービスによる課題解決と継続的な改善を実現します。

BCP対策と運用コスト面のメリット

マネージドサービスセンターは、被災リスクの分散のため、東西に配置しています。西は長崎県に拠点を有し、BCP(事業継続計画)対策となるほか、運用コストを抑えることができます。

2拠点の居室にはテレビモニターが設置され、密な業務コミュニケーションによる24時間×365日監視体制が可能

様々な業務の課題を解決

サービス
デスク
  • 担当者の対応に差がある
  • 情報共有できていない
  • タスクの状況管理ができていない
  • 対応品質の標準化
  • スムーズな情報共有
  • 適切なリソース配分
サービス
構成管理
  • システム変更による影響を把握できていない
  • 障害発⽣毎に構成調査し初動が遅い
  • 変更履歴とシステム情報が紐づいていない
  • 直感的な影響範囲の特定
  • 構成情報の棚卸⼯数の削減
  • 変更履歴の追跡の容易化
ITIL
導⼊
  • 過去の対応や作業が記録されていない
  • 業務やサービスの評価ができない
  • 役割や⼿順が明確に定まっていない
  • 可視化による有⽤性の評価
  • 標準化による信頼性の向上
  • ⾃動化による経済性の改善
カスタマ
サポート
  • システム変更の影響を把握できていない
  • 障害発⽣毎に構成調査し初動が遅い
  • 変更履歴とシステム情報が紐づいていない
  • 360度のコミュニケーションの実現
  • サポート品質の標準化
  • ナレッジの活⽤
システム
監査対応
  • システム変更申請に時間と⼿間がかかる
  • 紙資料の管理・保管が⼤変
  • 監査準備に膨⼤な時間を要している
  • ワークフロー電⼦化による業務効率化
  • 電⼦化による紙資料の削減
  • 電⼦化による監査対応の負担軽減
システム
運⽤
  • 業務時間外の作業が多い
  • リリース作業時のミスで障害が頻発
  • 監査対応でリリース証跡提⽰が⼤変
  • リリース作業の⾃動化
  • リリース結果の証跡レポートの出⼒

4. 監視実績

No システム概要 対応時間 対応業務 監視ツール 概要(運用方法)
1 大手小売業様向け
物流システム監視・運用
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・リモートよりHWの死活確認
・ジョブのリランや定時確認作業を実施
・JP1(ジョブ管理)
・JP1(統合ビュー)
・メール及び電話にて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール・電話)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理
2 大手生命保険会社様向け
インフラシステム監視
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・障害時はジョブの実行状況を確認
・定時確認作業
・zabbix
・JP1(ジョブ管理)
・メールにて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール・電話)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理
3 官公庁様向け
気象予測システム保守
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・リモートよりHWの死活確認を実施
・HW障害対応(ログ取得、作業員手配、機器交換完了まで)
・JP1(統合ビュー)
・IBMStorageManager
・メール及び電話にて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール・電話)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理
4 大手損害保険会社様向け
基幹システム保守
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・zabbixよりHWの死活及びプロセス、サービス、リソースの監視を実施
・zabbix ・zabbixからのメールにて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール・電話)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理
5 WEBデザイン会社様向け
ASPサービス監視
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・ASPサービス死活監視を実施し、状況に応じてAWSより再起動等を行う
・zabbix
・AWS
・メールにて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理
6 大手放送局様向け
WEBコンテンツ管理
システム保守
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・リモートよりHWの死活確認を実施
・HW障害対応(ログ取得、作業員手配、機器交換完了まで)
・SiteScope ・メール及び電話にて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール・電話)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理
7 大手玩具量販店様向け
オファーシート
システム監視
24Hx365D ・障害監視及び障害時対応
・AWSより死活、リソースの監視を実施状況に応じてAWSより再起動等を行う
・AWS ・AWSからのメールにて障害受付(インシデント管理)
⇒顧客へ障害報告(報告方法:メール)
⇒対応内容を時系列に纏め、クローズまで管理

関連サービス