価値創造モデル
パーパスを起点として、当社グループの持つ強みや事業活動によってさまざまな価値を創造し続けることで、誰もが活き活きと輝ける社会の実現をめざしていきます。
経営資本
財務資本
健全な財務基盤
自己資本比率42.6%
(2024年3月期)
製造資本
各地の顧客に寄り添う事業拠点
国内拠点12ヵ所
(グループ会社含む)
人的資本
高度かつ多様な人材
連結従業員数1,348名
(2024年3月末)
知的資本
豊富な業界知識と事業ノウハウ
独自のNCDサービスモデル
社会関係資本
信頼関係に基づく強固な顧客基盤
指定管理者受任数12自治体
(2024年4月1日時点)
強み・事業活動
4つの強みを活かし、最適なシステムときめ細かなサービスを提供しています。
組織力
「チームワーク」で最後まで真面目に課題と向き合い続ける
技術・知見
長年の取引実績による業界知識で最適なサービスを提供
サービス品質
高いレベルで安定した品質のサービスを提供
顧客基盤
顧客からの信頼獲得で長期取引と収益の安定を実現
新規事業
マテリアリティ
マテリアリティは、当社の経営理念を踏まえたものであり、
当社グループの経営戦略の策定などにおいて重要な要素と位置付けています
NCDグループが提供する価値
- DXの推進
- 高付加価値な駐輪サービス
- レジリエントな社会インフラ
- 地方創生への貢献
- 次世代リーダーの育成
- 人権の尊重とD&I
- 働きやすさと働きがいの両立
価値提供の基盤づくり
- ガバナンス体制の高度化
- コンプライアンスの推進
- 適切なリスクマネジメント
目指す姿
価値提供の取り組みを通じて、より良い社会の実現をめざしていきます。
2032年のありたい姿
ワクワク・イキイキと働く環境を通して
お客様や社会と共に、
より多くの価値を提供する企業へ