研修制度

充実した教育・研修体制

NCDでは、ITエンジニアを育成する体制を整えているため、採用時に文系、理系の制限を設けていません。
同期と切磋琢磨しながら、入社後まずは仕事をするうえで求められる技術・知識を習得していきます。

内々定から配属までの流れ

内々定から配属までの流れ

新入社員研修

新入社員研修

※2025年度実績

内定者への学習機会提供

入社までの準備として、IT技術等に関する事前学習の機会を用意しています。
(例:基本情報技術者試験に向けた通信講座 等)

社会人研修

入社後は、社会人としての基礎であるビジネスマナーやNCDの事業内容等について学びます。座学だけではなく、実践を通じてビジネスパーソンとして必要となる知識を身につけていきます。

IT基礎研修

ITに関する基礎的な知識を学び、次のステップに進む力を身につけます。

IT開発研修

開発の基礎から応用までを段階的に学びます。最後の開発演習を通じて、学んだ内容の理解を深めることで、未経験からでも着実に専門スキルを身につけます。

IT基礎研修(ITエンジニアのみ)

OJTの実施

配属先の先輩社員が実際の業務に基づき、技術面での指導を行います。日々の対話を重ねながら業務スキルを伝え、仕事上の問題解決をサポートしていくことで効果的なスキルアップを図ります。

メンター制度

仕事につまずいたり、悩んだりしたときだけでなく、些細な悩み事なども気軽に先輩社員に相談できるような制度を取り入れています。相談できる先輩が身近にいることで仕事や職場になじみやすい環境づくりを徹底しています。

メンター制度

入社2年目研修

入社翌年度には新たな後輩が入社してきますので、先輩社員としてステップアップしていくために配属から1年後にフォローアップの研修を行います。

入社2年目研修

ENTRY

以下、就職情報サイト内、当社掲載ページよりエントリーしてください。(外部サイトが開きます)

2027年度卒の方

  • マイナビ2027
  • Re就活 キャンパス